当院では毎月その時期に多いお困りの症状や、患者様で多い疾患や不定愁訴などのお悩みごとを中医学の視点でチラシを手書きで作成しています。
是非クリックしてご覧くださいませ☆
最新号
2021年2月号 『正常な!?生理』
男性にも知ってほしい内容です
バックナンバー
- 推拿(2)
- 2020年5月 推拿 2020年6月 経絡 2020年7月 ツボ
- 新型コロナウイルス(3)
- 2020年8月 どう過ごす 2020年4月 呼吸について 2020年2月 新型コロナウィルスの予防
- 日々の養生法(17)
- 2021年1月 ラジオ体操
2020年12月 薬膳よもやま話 2020年11月 亜鉛 2020年10月 歩く
2020年9月 歯ぐきの腫れ 2019年4月 普段の食事 2019年2月 汚血、悪血、瘀血
2019年1月 食べ過ぎたら
2018年6月 薬膳のすすめ 2018年2月 目が疲れたら 2017年10月 病因
2017年8月 汗っかき 2017年5月 乗り物酔い 2017年4月 健康-未病-病気? 2016年3月 足湯
2016年2月 梅肉エキス 2015年9月 キノコの力 2015年4月 薬食同源 - 季節の養生法(12)
- 2019年9月 秋の養生法 2019年3月 何となく不調 2018年12月ウィルス対策 2018年10月 秋の生姜2018年8月 熱中症 2017年6月 梅雨時の養生法 2016年08月 あせも 2015年12月 冬の養生法2015年7月「暑邪」にご注意 2015年3月 春には苦みを盛れ‼ 2014年9月 秋は燥邪の季節
2014年6月 梅雨は湿邪の季節 - 五行説(8)
- 2016年10月 五行説について 2016年11月 肝について 2016年12月 腎について
2017年1月 脾について 2017年2月 肺について 2017年3月 心について
2019年 中医学って 2014年8月 ☯の図は何?
- 女性の困りごと(3)
- 2015年10月 更年期障害 2016年7月 子宮筋腫 2014年7月 シミはドロドロ血?
- 風邪(3)
- 2018年11月 咳の種類 2014年11月 葛根湯 2017年11月号 『感冒(かぜ)』
- 冷え性(4)
- 2020年1月 温活 2018年4月 お腹がぽちゃぽちゃ 2018年1月 いっぱい食べても低体温?
2015年8月 夏の冷え症 - 胃腸障害(3)
- 2015年5月 胃の痛み 2015年1月 口臭 2014年12月 便秘
- 肌トラブル、アトピー、痒み(3)
- 2019年8月 肛門の痒み 2019年6月 肌トラブル 2018年7月 アトピー
- 肩こり・頭痛(2)
- 2017年12月 肩こり 2018年3月 頭痛になったら
- 腰痛(2)
- 2018年5月 腰椎ヘルニア 2015年11月 慢性腰痛
- 頭の悩み(2)
- 2019年7月白髪、抜け毛 2019年5月 ふけが多い
- 不眠(2)
- 2017年7月 眠れない!! 2020年3月 睡眠時無呼吸症候群
- ネトラバスティ(1)
- 2018年9月 ネトラバスティ
- 耳鳴り(1)
- 2019年12月 耳鳴り
- しびれ(1)
- 2017年9月 しびれ
- 高血圧(1)
- 2016年9月 高血圧
- 五十肩(1)
- 2016年6月 五十肩
- めまい(1)
- 2016年5月 メニエール病
- ストレス(2)
- 2019年11月 まぶたがぴくぴく 2016年4月 病は気から
- こむら返り(1)
- 2016年1月 こむら返り
- 小児推拿(1)
- 2015年6月 小児推拿
- 肥満(1)
- 2015年2月 肥満の漢方選び
- 気(1)
- 2014年10月 気とは